エコミニマリズム 中古i-smart 暮らし

【一条工務店i-smart】中古戸建てに入居してから買ったもの・買わなかったもの

一条工務店i-smartの家を中古で購入しました。

一条工務店の家は規格が独特なことが多いようなのですが、ブログやSNSで情報発信している方も多く、入居前の準備においてかなり助けられました。

私も誰かのお役に立てればと思い、購入品の記録を残していこうと思います。

入居してからの購入がおすすめ

入居してみて必要だったら買うスタンスがおすすめです。家具も家電も便利グッズも。

入居前は私もあれこれ考えて夢を膨らませていましたが(新しい家具とか掃除機とか)、結局は早急に必要ではなかったので、焦らなくて良かったと思っています。

換気扇フィルター

前住んでいた家は古民家だったので、換気扇は剥き出しでクルクル回るタイプでした。

なので、目視で汚れが付いてきたなーと思ったら手入れをする、という感じでした(見て見ぬふりをすることもよくあった)。

一条工務店の家はどでかい換気扇がデーンと付いていて、しかも内部が見えなくなっています。正直取り外し方さえよくわかりませんでした。

私の場合は入居後すぐに水回りだけハウスクリーニングを入れたのですが、「かなり汚れていますねー」とのことでした。

普段は見えなくなっている換気扇を綺麗にキープする自信がなかったので、クリーニング後に評判の良いスターフィルターを購入して換気扇に設置しました。

金属フィルターの代わりに嵌め込むものなので、ミリ単位で確認してから購入することをお勧めします。ピッタリとはまって気持ちが良いです。

うちの場合は297 x 400のサイズがちょうど良かったです。


排気口のカバー

排気口に油や食べ物が入り込むと掃除が大変面倒です。初めからカバーをかけておくと、手入れがしやすいです。

(魚焼きグリルを使う時は外したほうが良さそうです)

我が家のIHコンロは60cm幅だったので、60cmに合わせたサイズのものを購入しました。

こちらのサイズがぴったりで、フラットで存在感もなく気に入っています。

伸縮タイプならサイズが合わない心配が減ります。


洗面台と浴室の排水口ゴミ受け

洗面台はリクシルのエルシィというモデルがついていました。

ゴミ受けが見えないようになっていてカッコ良いのですが、こちらもこまめに掃除をする自信がありませんでした。(見えなくなっていると、どんな汚れが潜んでいるのかわからなくて取り外すのが怖い)

このエルシィは微妙に排水口が大きめになっていたので、直径10cmのステンレス製のゴミ受けを購入しました。

毎日ゴミをさっと取って洗い流すだけなので、掃除が格段にしやすくなりました。

同じものを購入して浴室(スマートバス)の排水口にも置いてみたのですが、こちらは微妙に大きさが足りずに浮いてしまいます(まあ使えるので使っていますが)・・・

今購入するならお風呂用はもう少し直径の大きなものにします。


めちゃくちゃ配送早かったです↑

洗濯機のかさ上げ台

入居してみたら洗濯機用の防水パンがなかったので、洗濯機の搬入の前にかさ上げ台を購入しておきました。

万が一水漏れなどがあっても洗濯機の下が拭き取りやすくなるし、ゴミが溜まりがちな洗濯機周りを普段から掃除できます。

洗濯機を稼働させる際の振動も少なくなったような気がしています。

スツール

キッチンはステップカウンター仕様になっていました。

夫婦二人と子供(2歳)一人の3人暮らしで、カウンターで十分に食事をとることができます。

(生活リズム的に3人揃っての食事が朝食くらいというのもありますが)

あまり立派な椅子をおくと狭いので、大人用にスツールを購入しました。

角が丸くなっているので小さい子がいても安心です。

背もたれや肘掛けがないと自然と背筋が伸びるので、姿勢矯正にも一役買っているかもしれません。

軽いため掃除の時も楽々動かせますし、スタッキングができて省スペースにも使えます。

挨拶回り用の粗品

ご近所への挨拶回り用にはトイレットペーパーを購入しました。

洗剤や食品は好みがあるし、誰もが使う消耗品で、重量的にも金額的にも軽いもの・・・ということでトイレットペーパーに。

パッケージが可愛らしくて良かったです。引越し前後は時間がないのでネット購入が便利でした。

表札

引っ越し後、宅配の人や業者さんが戸惑っていらしたので、表札を早めに導入することにしました。

一条工務店の表札は200mmx200mmのサイズなので、少し小さめの190mmx190mmのものを購入しました。

・・・が、周囲のネジ穴が干渉してそのまま貼ることはできませんでした。

そのため四隅に穴を開けて、ネジ穴を通す形で固定しました。余計な手間がかかってしまうので、これから買う方はネジ穴分を引いたサイズを購入すると良いと思います。

表札に関しては特にこだわりがなかったので(苗字と住所を入れられたらOK)安く入手できて助かりました。

マグネットシールと両面シールが付属していました↓


猫用給餌機

これは全く中古戸建てだとかi-smartだとかと関係がないのですが、猫用の自動給餌器を新調しました。

子猫の時から10年弱使っていた「ルスモ」というもので、餌が詰まりやすくなっていたのと、ショッキングピンクのカラーが新しい家で浮きまくってしまうのが気になり、とうとう新調することに。

以前購入したときは使っていた「ルスモ」くらいしか選択肢がなかったのですが、今はおしゃれなものやカメラ付きなどたくさんありますね。

私はmocolineを購入しました。白くてコロッとしていて、餌受けがステンレスで手入れしやすいのが気に入っています。

小型プロジェクター

引っ越しが決まってからずっと「テレビの置き場所どうするか問題」が持ち上がっていました。

放送自体を見ることはほとんどなく、アマプラ専用のモニターと化していた2009年製のテレビです。

とりあえず寝室に置いてみようということになり、持ってきたものの、寝室に置くにはサイズが大きすぎることが判明。

でも映画とかは観たいし・・・ということでプロジェクターを導入してみることにしました。

新しいものを買うときは割と吟味したい派なのですが、プロジェクターに関しては選び方が未知すぎて、とりあえず安価で評判の良いものを購入してみました。

結果大満足。正直画質はテレビの方が断然綺麗ですが、壁一面に投影されるというだけで没入感が違います。

音はそのままだと少し物足りませんが、こちらのスピーカーを接続することでだいぶ良い感じになりました。

改めてレビュー記事を書きたいと思っています。

テレビはジモティーで手放しました。今までありがとう。

買わなかったもの

ここからはSNSなどでよく入居前購入品としてお勧めされていたり、入居前に必要かなと思ったり、迷ったけれど買わなかったものをご紹介します。

コーキング・巾木用マスキングテープ

コーキング部分に貼って汚れを予防するもので、最近人気があるみたいです。

でも私が入居したのは中古戸建てなのですでにそこそこ使用感があったたのと、売主さんもマステ技をやってらしたのか、コーキング部分にシールの剥がしあとのようなものがついている部分がありました。

マスキングテープとはいえ長い間張り替えないと普通に跡になるんだなと思い、使うのはやめました。

バルサン

前に住んでいた家が古民家だったので、虫との遭遇は日常茶飯事でした。

築50年と比べたら築7年はピッカピカで恐ろしいくらいです。この家で虫が出たらもうそういうものなんだと思って諦められるような気がしました。

猫も小さい子供もいますし、数時間部屋に入れないのも不便ですしね。

コードレス掃除機・ロボット掃除機

これまでは主に箒と塵取りを使って掃除をしていましたが、家が広くなる(一部屋が広くなる)のと、襖などの凹凸がなくなるので、スティック型のコードレス掃除機があるといいかなと思いました。

しかし店頭でコードレス掃除機を試してみたところ、どれも吸引力がイマイチに感じました。バッテリーの消耗も早いと聞くので、長持ちはしない気がしました。

というわけで購入するにしても今まで使っていたコード式のスティック掃除機にしようと思っています。

ロボット掃除機も以前使っていたことがあったのですが、やはりバッテリーの消耗が早くて長持ちしなかったため、今回の購入は見送りました。

ハウスクリーニングをお願いした時に、業者の方が「時間はかかるけれど箒が一番綺麗になる」とおっしゃっていたので、新居でも普段は箒を使って掃除をしています。

本棚

旧居で使っていたIKEAの本棚の天板が、本の重みでたわんできてしまっていたので、引越し前に処分しました。

夫がノコギリを使って解体し、燃えるゴミに出しました。

新居で新しい本棚を買おうと思ったのですが、また処分するときのことを考えると気が重くなりました。

また、背の高い本棚は地震の際の転倒も心配です。

そのため、代わりに無印良品のボックスに入れてリビングに置いています。

そこそこ量があるのでいっそ電子書籍に・・・とも思いましたが、やっぱり紙の本を読むのが好きなことと、子どもに本に触れる機会を与えたいので残しておくことにしました。

色々なものを断捨離しましたが、ブルデューの「ディスタンクシオン」を知ってからは、環境の文化資本が子どもの成長に与える大きさについて改めて考え直すようになりました。本や楽器といった文化的(だと自分が思う)なものはなるべく取っておくことにしています。

本編は難解すぎるのでこのダイジェスト版しか読んでませんが・・・↑

ダイニングテーブル

これは本当に入居前に夢を持って選び抜いていたものでした。

丸テーブルに憧れていたので、最初は丸テーブルを検討。

冷静に考えると丸テーブルだとスペースが足りないことに気がつき、今度は長テーブルを検索する毎日。

入居後に買うテーブルも、椅子も決めていました。

ところが入居してみると、備え付けのステップカウンターで十分であることに気がつきました。

4人家族だったり大人3人だと厳しいと思いますが、まだ子どもが小さい我々の場合は、食事もパソコン作業もカウンターで全く問題ないのです。

色々シミュレーションを重ねていたのでインテリア的には残念でしたが、とりあえず急いで買う必要はないということになりました。

ソファ

旧居で使っていたソファもかなり年季が入ってきていたので引越し前に処分しました。

日中の時間のほとんどを過ごす大好きなソファでしたが、カバーを洗うのも大変だし(そもそも洗えないものも多い)、干せないし、手入れがしにくいなということを感じていました。

ソファを手放してしばらく床生活を送っていると、最初は立ったり座ったりが億劫に感じていましたが、徐々に慣れていきました。

そのため、今も結局ソファを買わずに床にクッションで生活しています。クッションを何個か並べるとお昼寝もできます。

ただ、プロジェクターで映画を観ることが増えてきたら高座椅子のようなパーソナルチェアを導入するかもしれません。

なんにせよフレキシブルに使えるものが一番ですね。

以上、引っ越し後の購入品のご紹介でした。もしどなたかの参考になれば嬉しく思います。

コメントを残す