今回は「ゴミ箱の蓋」というニッチなDIYをしてみました。 「消臭!密閉!」というようなクオリティの高い代物ではありませんが、一応は「蓋としての役割は果たしている」ものが出来上がりました。 コストもほとんどかからないので、 …
カテゴリー: DIY
【動画】キッチンでできるエコ節約術 食品ラップの使用頻度を減らす方法とDIY
ゼロウェイスト生活を始めて、かなりたくさんのものを買わなくなりました。 【エコミニマリズム】ゼロウェイスト生活を始めて買わなくなった53個のもの 食品ラップのその一つ。 今回は、食品ラップの使用頻度を減らす方法について動 …
【動画】父が作るお昼ごはん、北インドのチキンマサラ(カレー)
実家に帰省中、ちょっといいカメラを貸してもらいました。 せっかくなので練習がてら動画制作に取り組むことに。 父がお昼に本格的なインドカレーを作ってくれたので、 料理動画を撮ってみました。 チキンマサラの作り方動画 材料は …
生ゴミコンポストを0円でDIY!ベランダでもできる植木鉢を使った簡単な作り方
出産を控えており、熊本県の実家に里帰り中です。 母親に我が家では燃えるゴミを2ヶ月に1回しか出していないことについて話したところ、生ゴミを土に還すコンポストに興味を持ってもらえました。 【ゼロウェイスト】燃えるゴミは2ヶ …
【古民家賃貸】ゴミを減らすエコなゼロウェイスト・キッチンのための工夫
ゴミをなるべく減らすゼロウェイスト(ごみゼロ)な生活を目指しているgruntyです。 今回は我が家(築50年の戸建賃貸)のキッチンでの、ゴミを減らすための工夫をご紹介します。 工夫といっても、コンポスト以外は割と簡単なも …
【画像ありブログ・古民家】エコなベッドルーム・インテリアとは?
古い一軒家に引っ越してから約3ヶ月。ようやく部屋も落ち着いてきました。 新居のインテリアを組み立てるにあたり、どんな選択をすればエコやゼロウェイストに繋がるのかを考えていました。 今回は私の新しいベッドルームをご紹介しま …
賃貸コンポスト「キエーロ」1年ちょっとの使用感。引越しの時はどうする?
ゴミをなるべく減らすゼロウェイスト(ごみゼロ)な生活を目指しているgruntyです。 我が家のゼロウェイスト生活に欠かせない存在である生ゴミコンポスト、「ベランダdeキエーロ」を使用して1年が経過しました。 前回の記事( …
キッチンでできる簡単な紙すきのやり方。再生紙でメッセージカードを作ろう
紙を作ってみたことはありますか? 本や便箋、チラシなんかができている、あの紙です。 今回は、チラシや裏紙を使って、再生紙のメッセージカードを作る方法をご紹介します。 ミキサーさえあれば、キッチンで簡単に作ることができます …
ポストへのチラシ投函を劇的に減らす方法
私が住んでいるのはファミリー向けのマンション。 塾や分譲マンション、ピザ店などあらゆるポスティングの狙い目なのか、集合ポストにはいつもチラシが大量に入っています。 届いたチラシは折って猫のトイレを処理するときに使ったりし …
壊れた傘をアップサイクル。マイ傘袋の作り方
お店に入るとき、床を濡らさないためにもらうビニールの傘袋。 滞在時間は少しなのに、1度限りの使い捨てってもったいない・・・? そこで、何度も使えるマイ傘袋を、壊れた傘から作ってみました。 ショッピング時のほか、通勤電車・ …