DIY ゼロウェイスト

キッチンでできる簡単な紙すきのやり方。再生紙でメッセージカードを作ろう

紙を作ってみたことはありますか?

本や便箋、チラシなんかができている、あの紙です。

今回は、チラシや裏紙を使って、再生紙のメッセージカードを作る方法をご紹介します。

ミキサーさえあれば、キッチンで簡単に作ることができますよ。

用意するもの

  • チラシや裏紙などの紙類
  • 豆腐の空き容器2つ
  • ストッキングや排水溝用ネットなど、網目の生地
  • タオル
  • ミキサー

用意するものは以上です。

事前準備

  • 網目の生地を豆腐の空き容器の底サイズに合わせてカット
  • 豆腐の空き容器の底の部分に、画鋲やキリなどで穴をたくさん開けておく
画鋲でたくさん穴を開けました

 

ストッキングは底に合わせてカットしておきます(なんとなくでOK)

もし牛乳パックなどで作る場合は、牛乳パックを2〜3日水に浸しておいて、ラベル部分を剥がしておきます。

紙をちぎってミキサーにかける

水の量は紙が浸るくらい

まずは紙を細かくちぎり、水を加えてミキサーにかけます。

色々な紙が混ざるとグレーっぽくなるので、白っぽい紙にしたい場合は、コピー用紙のような白い紙を多めに入れましょう。

(水を含んでいると少し色が濃く見えますが、乾くと多少薄くなります)

こんなにドロドロに

全体が混ざってドロドロになったらOKです。

豆腐の容器で濾す

  1. 豆腐の容器
  2. 網目の生地
  3. ミキサーにかけたドロドロの紙
  4. 網目の生地
  5. 豆腐の容器

の順に重ねます。

この上からもう一つの豆腐パックを重ねます

上からぎゅっと豆腐の容器を押し込み、水をしっかり排出させます。

この時、お好みで植物などを入れても可愛いですね。

花やハーブのタネを漉き込めば、オシャレな「シードペーパー」にもなります。

シードペーパーは、紙ゴミとなった古紙を再生し、さまざまな花の種を漉きこんだ、環境にやさしいリサイクルペーパーです。

ひと晩水につけて土に埋めると、数日で発芽し、やがてお花を咲かせます。

https://seedpaper.jp/

水気をとる

網目の生地に紙が挟まった状態のまま、タオルの上に置きます。

ぎゅっと固まっています

タオルでしっかり挟んで、水気をとります。

網目の生地を剥がし、出来上がった紙はそのままタオルの上で乾かします。

完成

今回はクリスマス仕様に。食紅を追加して色をつけても可愛い

紙がしっかり乾いたら、好きな形に切って完成です。

お肉のトレイや味噌の容器などを活用すれば、サイズ違いの紙も作ることができます。

意外と簡単で楽しい「紙すき」

実は以前から興味があったものの、「紙すきはハードルが高いな」と思っていました。

でも、この方法なら家にあるものでできるし、所要時間は後片付け含めて小一時間程度です。

何より、ドロドロになった紙からぎゅっと水気を絞って、新しい紙を作り出していくのがとっても楽しい。

家族でワイワイとやってみるのもおすすめです。

既製品のように「ツルツルで綺麗」な紙ではありませんが、それも手作りの味。

これからのホリデーシーズンに、手作りのメッセージカードを添えてみてはいかがでしょうか。

 

ランキング参加しています。押していただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村

コメントを残す